目次
ジギング・スピニングロッド選び
- 【ターゲット(魚種)】によりロッドを選択。
- 【ジグウエイト】海域により潮の速さ、水深が異なる為、海域に合ったジグウエイトが必要。(ジグウエイトに合ったロッドの選択。)
- 【ロッドの長さ】操作性、ジャーク幅によりロッドの長さを選択。
- 【適合PEライン】ジグウエイト、魚種のサイズによりPEラインの適合ロッドを選択。
①ターゲット(魚種)によりロッド選択
スピニングタックルは、主に底~中層の青物(ヒラマサ・カンパチ・ブリ)をターゲットにします。地方、海域により釣れる魚種やサイズが異なる為、魚種やサイズに合ったロッド選択が必要。
魚種、サイズに対しオーバースペックなロッドを使用すると、ロッドが重く操作性が悪くなります。【仕掛け・タックル】遊漁船乗り方・必要なもの
②ジグウエイト
使用するメタルジグをジャーク出来るロッドを選択します。各メーカーカタログの【適合うウエイト】を参考。
ジグウエイトは、海域の水深、潮の速さにより選択し、水深が深く、潮が早くなるほどジグウエイトは重くなります。【仕掛け・タックル】ハイピッチジギング・メタルジグ厳選
③ロッドの長さ
近海でヒラマサ、カンパチ、ブリをターゲットにするロッドは6f前後がおすすめ。
ロッドの長さは地形、水深、操作性で選択。
長いロッドは、ジャーク幅が大きい為、ジグを大きく動かす事が出来ます。しかし、ロッド自重が重く操作性が悪くなります。ドテラ流し、地形の荒い場所に適しています。
短いロッドは、ジャーク幅が短くジグは長いロッドに比べ動きません。自重は軽く、操作性は良くなります。
④適合PEライン
ターゲット、ジグウエイト、ロッドの長さを決めたらPEラインは自動的に決ります。各メーカーカタログの【適合ラインPE】を参考。
近海ジギングでは2~4号を使用します。【仕掛け・タックル】PEライン・リーダー組合せ表
シマノおすすめロッド
オシアジガー コンセプト S62-4
シマノのジギングロッド最上位モデル。近海ジギングで中型~大物まで対応。ジグウエイト、適合PEからも分かる通りオールランドに使えるロッド
水深40~100m+αを攻略するためのパワーを重視しつつも、負荷に追従してスムーズに曲がる設計によってジャーク時のタイミングの掴みやすさも両立。王道のワンピッチワンジャーク、コンビネーションやジグの移動距離を抑えたスローな誘いなど、ジャークやジグの種類を限定することなく活躍。掛けてからは、大型青物であろうと安定したパワーファイトを楽しむことができます。
自重(g):157g
適合ジグウェイト(g):100~210g
適合ラインPE(号):4号
ロッド長さ 6.2f(1.88m)
シマノ ゲームタイプJ S62-4
ゲームタイプJシリーズ。近海ジギングに最適。ターゲットは中型~大物まで。ジグウエイト、適合PEから分かる通りオールラウンドに使えるロッドです。
水深40~100m+αを攻略するためのパワーを重視しつつ、負荷に追従してスムーズに曲がる設計によってジャークの操作性も両立したモデル。王道のワンピッチワンジャーク、コンビネーション、ジグの移動距離を抑えたスローな誘いなど、多彩なジャークに適応。バーチカルジギングはもちろん、ドテラ流しやショートキャストによる横方向に攻めるジギングの双方で活躍。掛けてからは、大型青物であろうと安定したパワーファイトを楽しむことができます。
自重(g):162g
適合ジグウェイト(g):MAX210g
適合ラインPE(号):4号
ロッド長さ 6.2f
シマノ グラップラー タイプJ S60-4
初心者、ジギング入門にはおすすめのモデルです。
適合ジグウェイト:MAX210g/適合PEライン:MAX4号/ベスト水深:~100m+α/ターゲットサイズ:青物~12kg+α/適合リールサイズ:8000~10000
自重(g):177g
適合ジグウェイト(g):MAX210g
適合ラインPE(号):4号
ロッド長さ 6.0f
ダイワおすすめロッド
ダイワ ソルティガJ62S-3-LO
ダイワ最上位モデルのソルティガ。ロッドも軽く、操作性抜群。近海ジギングにはドンピシャなモデル
ワンピッチジャークメインのローレスポンス軽量ジギングロッド
イナダ(ハマチ)~ブリ、サワラ狙いにおいて多用されるPE2~3号、最大220gクラスまでのジグによるワンピッチジャークにベストセッティングの近海ジギングのど真ん中モデル。かつての重いジギングロッドと比較し、強度を確保しつつ圧倒的な軽量化を図ったこのモデルは、従来のきついジギングの概念を根底から覆し、一日中疲れ知らずでジギングを続けることが可能。自重(g):155g
適合ジグウェイト(g):MAX220g
適合ラインPE(号):3号
ロッド長さ 6.2f
ダイワ キャタリナJ61MHS
ダイワの中間モデルキャタリナ。大物が釣れた時のリフト力も十分です。初心者から上級者まで扱いやすいロッドです。
近海パワー重視スピニングロッド
キャスト後の横引きやロングストロークのワンピッチジャークにおいて適度にベリーまで追従するしなやかなブランクは、キレのあるアクションを可能にし、無駄な力を使うことなくジグを横に飛ばすことができる。また大型ヒラマサがヒットしても、粘強素材HVFナノプラスにX45を織り込んだ強靭なブランクは、主導権を譲ることなく強力なリフト力で浮かせることが可能なパワーモデル。自重(g):205g
適合ジグウェイト(g):MAX210g
適合ラインPE(号):3~4号
ロッド長さ 6.1f
ダイワ ブラストJ61MHS・V
ダイワの入門モデルのブラスト。メタルジグをしっかりジャークでき、大型が掛かってもリフト力は十分。
近海パワー重視スピニングロッド。キャスト後の横引きやロングストロークのワンピッチジャークにおいて適度にベリーまで追従するしなやかなブランクは、高密度HVFカーボンにブレーディングXで補強することでキレのあるアクションを可能にし、無駄な力を使うことなくジグを横に飛ばすことができる。また大型青物がヒットしても、その強靭なバットパワーによりしっかり浮かせることが可能なパワーモデル。
自重(g):200g
適合ジグウェイト(g):MAX210g
適合ラインPE(号):3~4号
ロッド長さ 6.1f
まとめ
ジギング・スピニングタックルは、底~中層の魚をターゲットにブリ、ヒラマサ、カンパチなどの青物を狙います。
ロッド選択には、ターゲット、ジグウエイト、PEライン、ロッドの長さを参考にして下さい。