ジギング 仕掛け・タックル 釣り

【仕掛け・タックル】ジギング・スピニングタックルおすすめ

2020年6月13日

ジギング・スピニングタックルについて

ジギングのスピニングタックルは主に底から中層の魚種をターゲットにする為、スピニングタックルが適しています。

誘い方は基本的にワンピッチジャークで、イレギュラーな動きを入れない様にします。

スピニングタックルのメリット・デメリット

メリット

  • 広範囲をテンポ良く探れる
  • 手返しが速い
  • ドテラ流しに適している
  • リール1回転の巻取り量が多い
  • 魚が釣れた際にやりとりが楽
  • トラブルが少ない

デメリット

  • 底付近を狙うのに不向き
  • 底の地形を感じずらい
  • フォールのあたりがベイトタックルに比べとりにくい

仕掛け

メモ

仕掛けは各海域、水深、潮、ターゲットにより変わります。

 

ロッド

シマノ オシアジガーQUICK JERK S624 


ヒラマサやブリ狙いの基軸となる「S624」。潮流の速いエリアや、根の荒いポイントでも活躍。10kgオーバーとも対峙できるパワーを秘めたアイテム。

適合ラインPE(号)  MAX4号
適合ジグウェイト(g) MAX210g


シマノ ゲームタイプj S624 


水深40~100m+αを攻略するためのパワーを重視しつつ、負荷に追従してスムーズに曲がる設計によってジャークの操作性も両立したモデル。王道のワンピッチワンジャーク、コンビネーション、ジグの移動距離を抑えたスローな誘いなど、多彩なジャークに適応。バーチカルジギングはもちろん、ドテラ流しやショートキャストによる横方向に攻めるジギングの双方で活躍。掛けてからは、大型青物であろうと安定したパワーファイトを楽しむことができます。
適合ラインPE(号)  MAX4号
適合ジグウェイト(g) MAX210g


ダイワ 20ソルティガR J62S-3 LO 


ワンピッチジャークメインのローレスポンス軽量ジギングロッド
イナダ(ハマチ)~ブリ、サワラ狙いにおいて多用されるPE2~3号、最大220gクラスまでのジグによるワンピッチジャークにベストセッティングの近海ジギングのど真ん中モデル。かつての重いジギングロッドと比較し、強度を確保しつつ圧倒的な軽量化を図ったこのモデルは、従来のきついジギングの概念を根底から覆し、一日中疲れ知らずでジギングを続けることが可能。

適合ラインPE(号)  MAX3号
適合ジグウェイト(g) MAX220g


ダイワ 18キャタリナ エアポータブル J63MHS 


パワー重視スピニングロッド。キャスト後の横引きやロングストロークのワンピッチジャークにおいて適度にベリーまで追従するしなやかなブランクは、キレのあるアクションを可能にし、無駄な力を使うことなくジグを横に飛ばすことができる。粘強素材HVFナノプラスにX45を織り込んだ強靭なブランクは、主導権を譲ることなく強力なリフト力で浮かせることが可能なパワーモデル。

適合ラインPE(号)  MAX4号
適合ジグウェイト(g) MAX210g


ダイワ '18 ブラスト J61MHS・V 


近海パワー重視スピニングロッド。キャスト後の横引きやロングストロークのワンピッチジャークにおいて適度にベリーまで追従するしなやかなブランクは、高密度HVFカーボンにブレーディングXで補強することでキレのあるアクションを可能にし、無駄な力を使うことなくジグを横に飛ばすことができる。また大型青物がヒットしても、その強靭なバットパワーによりしっかり浮かせることが可能なパワーモデル。

適合ラインPE(号)  MAX4号
適合ジグウェイト(g) MAX210g

ジギングロッドについて詳しく

Amazonランキング ジギングロッド

楽天市場ランキング ジギングロッド


リール

シマノ 19ステラSW 8000PG 


HG同様、従来品に比べ、大幅な回転慣性の低減、自重の軽量化を実現。これにローギアという特徴を合わせることにより、よりテクニカルに、より繊細にジグをアクションをさせることが可能に。擦れたエリアであと1本引き出すならこのモデル。
もちろんインフィニティドライブ搭載でよりパワフルに巻き上げも可能に。

ギア比 4.9

実用ドラグ/最大ドラグ 18/25㎏

自重 625g

PE糸巻量(号-m) 3-410.4-300.5-250m


シマノ 21 ツインパワー SW 8000PG 


4号・300mというラインキャパシティとギア比4.9のパワーギアを融合したジギングモデル。一定のレンジ内でジグをよりテクニカルに、繊細にアクションさせることが可能になり、プレッシャーの高いポイントからスレたターゲットを誘い出す。もちろん巻き上げはパワフル。根回りの攻防にも主導権を渡さない。
推奨ライン号数:PE3~5号

ギア比 4.9

実用ドラグ/最大ドラグ 14/25㎏

自重 615g

PE糸巻量(号-m) 3-410.4-300.5-250m


ダイワ 20 ソルティガ 8000-P 


PE3号〜4号を標準とした近海ジギングスペシャル。ワンピッチやコンビネーションなど、あらゆるジャーキングテクニックに幅広く対応。

ギア比 4.8

最大ドラグ 25㎏

自重 645g

PE糸巻量(号-m) 3-400.4-300m


ダイワ  21セルテート SW 8000-P 


PE3号〜4号を標準とした近海ジギング、ショアジギングに最適。ワンピッチやコンビネーションなど、あらゆるジャーキングテクニックに幅広く対応。軽量ZAIONエアローター搭載によるジギングにおける「巻き感度の高さ」と「回転の立ち上がりの良さ」のメリットを最も体感させてくれるモデル。

ギア比 4.8

最大ドラグ 25㎏

自重 615g

PE糸巻量(号-m) 3-400.4-300m

ジギングリールについて詳しく

Amazonランキング リール

楽天ランキング リール

PEライン

PEライン・リーダー組合せ表

 クレハ PEライン シーガーPE X8 300m 4.0号(62lb) 


高強力、8本組を採用し強度を徹底追求。
【高視認性】新ピッチマーキングを採用し視認性を徹底追求。
【バリュープライス】コストパフォーマンスを徹底追求。
精細な釣法に対応した0.4号から、青物などの大物狙いに使用できる6号まで幅広い号柄をラインナップ。

 


リーダー

サンライン ソルティメイト フロロカーボン 


●鋭い歯・岩礁・ファイト中等でも傷がつきにくい耐摩耗性に優れたフロロカーボンリーダー。
 ダメージを最小限に防ぎます。
●ジグ・ルアーへのアクション伝達・フッキングさせるパワーを十分に生かせる初期低伸度設計
●フロロカーボンでありながら、しなやかなで粘りのある糸質で過激なショックも吸収します。
 またノットの完成度も高まります。
●表面の凹凸を低減させる並行巻を採用。

【素材特徴/仕様】
■フロロカーボンライン ポリフッ化ビニリデンモノフィラメント
 フロロカーボンは、強さではナイロンにやや劣りますが、耐摩耗性に優れスレでキズつく心配が少ないので、耐久性に優れています。
 初期伸び率が低いので感度が良く、また、ナイロン同様適度な伸びがあることから衝撃を吸収することも可能です。
 ただし、糸質が硬いため、扱いには注意が必要です。


ジグ

スミス CBマサムネ 


■ウエイト:155g
■サイズ:185mm
■全サイズフックレス仕様

●伝家の宝刀CB.マサムネは、近沿海でのジギングに焦点を当て、スロージギングのために開発したセンターバランスロングジグ。
●細身のロングボディーと水平志向の高アピール性を重視した結果、全ての長さを185mmで設計。


ジャッカル バンブルズジグロング 200g 


【ジャッカル/JACKALL】ブリなどの大型青物が特定のシーズンに偏食するタチウオを代表する細長いシルエットのベイトパターンを想定したロングジグ『Bambluz Jig Long Blade/バンブルズジグロングブレード』。アジやイワシなどがメインベイトの際に効果的なジャカジャカ巻きやワンピッチジャークではなく、タチウオパターンでは大きなシルエットによる食わせと激しすぎないアクションが有効になることを重点においた設計です。200g/250g/300gの3サイズ設定で、ボディ全体のフレームとなるステンレス素材のブレード(板)と後部に設けられた鉛ウェイトの組み合わせにより後方重心による素早いフォーリングと軽快で軽やかな引き感を実現しました。ビッグベイト=ビッグフィッシュを実現するドリームジグの威力をぜひ体感ください。

メタルジグについて詳しく


ワンポイント

  • タックルはスピニングが扱いやすい。
  • 大きく棚を探って徐々に絞っていく。
  • ワンピッチジャークはロング、ショート使い分ける。
  • イレギュラーな動きはさせない。

まとめ

海域、ベイト、魚種によりタックル、ジグの使い分けが必要です。

 

2022/10/22

【仕掛け・タックル】スロージギング・ロッド選び

目次1 スロージギング ロッド選びのポイント1.1 ①.ターゲット、魚種でロッドを選択1.2 ②.ジグウエイトに合ったロッドを選択1.3 ③.適合PEラインに合ったロッドを選択1.4 ④.ロッドの長さで選択2 おすすめロッド2.1 シマノ オシアジガーリミテッド B62-2/B62-3 2.2 シマノ 19オシアジガーインフィニティー B65-2/B65-3 2.3 シマノ ゲームタイプスローj B66-2/B66-3 2.4 シマノ 19グラップラースローj B68-2 2.5 ダイワ ソルティガ 61 ...

ReadMore

2022/6/14

【釣行記録】タチウオテンヤ 2020/12/10

目次1 2021/12/102 釣行3 本日の釣果4 本日の仕掛け4.1 シマノ サーベルマスター 50号4.2 ダイワ タチウオテンヤSS 40号 2021/12/10 小潮 干潮 6:25 干潮 13:48 水深:100~150m ターゲット:タチウオ タックル・仕掛け:タチウオテンヤ 釣行 今回は豊後水道のタチウオ狙いでの釣行です。 前回、1ヵ月前に行った時はフグの猛攻に合い撃沈しています。 水温も落ちたので調査がてらいってまいりました。 F5タチウオ F5タチウオ 本日の釣果 フグの猛攻も少なく面 ...

ReadMore

2022/10/22

【仕掛け・タックル】SLJ・メタルジグ厳選

目次1 【SLJ】スーパーライトジギングについて2 メタルジグ2.1 ダイワ TGベイト 30g 2.2 ジャックアイ マキノミー 40g 2.3 クレージーオーシャン オーシャンフラッシュ 30g 2.4 DUO ドラッグメタルキャストスリム リアルイワシ 30g 3 まとめ 【SLJ】スーパーライトジギングについて SLJ(スーパーライトジギング)は水深10m~60mで、ベイト付きで釣行する事が多く、色々な魚種を釣る事が出来ます。 ジグ選びは、①ジグウエイト、②カラー、③素材(シルエット)、④形で選ん ...

ReadMore

2022/6/14

【釣行記録】ジギング・ティップラン 2021/11/4

目次1 2021/11/42 釣行3 本日の釣果4 本日の仕掛け4.1 ジャッカル バンブルルズ セミロング120g 2021/11/4 大潮 満潮 8:12 干潮 14:13 水深:15~50m ターゲット:ブリ、サワラ、タイ、コチ、ヒラメ…。 タックル・仕掛け:ジギング・ティップラン 関連 【仕掛け・タックル】ハイピッチジギングおすすめタックル 【仕掛け・タックル】ハイピッチジギング・ロッド厳選 【仕掛け・タックル】ハイピッチジギング・リール厳選 【仕掛け・タックル】ハイピッチジギング・メタルジグ厳選 ...

ReadMore

2022/6/14

【釣行記録】ジギング 2021/10/31

目次1 2021/10/312 釣行3 本日の釣果4 本日の仕掛け 2021/10/31 若潮 満潮 4:33 干潮 10:54 水深:15~40m ターゲット:ジギング五目 タックル・仕掛け:ジギング 関連 【仕掛け・タックル】ハイピッチジギングおすすめタックル 【仕掛け・タックル】ハイピッチジギング・ロッド厳選 【仕掛け・タックル】ハイピッチジギング・リール厳選 【仕掛け・タックル】ハイピッチジギング・メタルジグ厳選 釣行 本日はジギング釣行です。 朝から潮が動かず、ベイトもなし…。 満ちのポイントで ...

ReadMore

-ジギング, 仕掛け・タックル, 釣り
-, ,

© 2023 minato Powered by AFFINGER5