目次
2020/8/30
中潮
満潮 6:23
干潮 13:00
水深:40~50m
ターゲット:タイ
タックル・仕掛け:タイラバ・テンヤ
釣行
本日は久々の釣行でタイラバ、テンヤでタイ狙いです。
シーアンカーで流しました。
朝一から潮も動いてくれて期待したのですがあたりが少ない…。
あたりがあってもタイラバは乗らない、テンヤはエサだけとられる状況。
やっとタイラバにヒット!
青物?エイ?大物は間違いななそうですが、引きを見ても分からない。
正体はオオニベでした。この海域では初めてです。
タイラバタックルでよく上げました。
その後、あたりはポツポツ。
良い型のコチ。
最後までいまいちな感じでした。
追加でタイ、イシダイ、アコウ。
本日のおすすめ仕掛け
今回は赤、オレンジが良かったです。
60~80ℊ
ダイワ 紅牙 TG 80g
●高比重タングステン素材(比重17)高硬度・高比重かつ小さなシルエットで高いウエイトが稼げる理想的な素材
●片面にやや丸みを持たせたことで水中での姿勢が安定し、糸絡み激減。
●先端が尖っていることでボトムの感覚が今まで以上に明確に伝わるため、ボトムタッチ&ゴーテクニックがさらに磨かれる。
●リトリーブ時に明確に潮の変化を伝えてくれるので、集中的なレンジ攻略が可能。
●潮に応じて上下を付け変えることでアピール力をコントロールでき、糸絡みも防止。
●フッ素系特殊樹脂パイプ。タングステン素材と相性の良い硬度と柔軟性を持ち合わせた素材。
●アバロンビッグアイ。天然アワビの光沢を有する特殊な輝きのビッグアイを上下2対でセッティング。
ジャッカル ビンビン玉 TG 80g
鯛ラバゲームといえば真上から狙うバーチカルスタイルが基本ですが、横方向に攻めるキャスティング鯛ラバや、潮流に乗せて流しながら深場を広く攻略するディープドテラなど各地で生まれた様々なスタイルに対応できる汎用性の広さこそ” TGビンビン玉スライド雷流(らいりゅう)ヘッド”の真骨頂。
ジャッカルの鯛ラバラインナップをさらに鉄壁の布陣にする”TGビンビン玉スライド雷流ヘッド”の登場で、ビッグフィッシュのチャンスが広がることでしょう。
ジャッカル ビンビン玉・ネクタイ カーリー
2つの波動が生み出す"食わせマジック"
ジャッカルビンビン玉チューニングネクタイ&スカートが完全リニューアル。
鯛の好む海老パウダーと海老オイルを配合し味と匂いを加えた新素材「T+(tasteプラス)ラバー」。
従来のネクタイ・スカートに使われるラバーやシリコン素材特有のケミカルな風合いを抑え、鯛ラバにじゃれついたり、小突くだけのアタリからしっかり食い込ませてフッキングに持ち込む「最後のひと押し」として抜群の集魚効果と深いバイトを誘発します。
新デザインのフィネスカーリーは、繊細を意味する「フィネス」を追求した両端非対称のカーリー形状。
U字形状でカーブの部分が細かいピッチ振動を生み、もう片方は大きな弧を描くような形状でゆったりとしたピッチの振動を生みます。
1本のネクタイで異なる振動を発生することで、スレた鯛に抜群の喰わせの効果を発揮しmエビや小魚など、漂うようなベイトを捕食している状況で効果を発揮します。
4種類の新形状ネクタイが水中で発生するアピール力の強弱を使い分ける事であらゆる状況に対応できるシステムを構築。
あなたの鯛ラバゲームを「釣れた」から「釣った」へのステップアップに導きます。
シマノ イカタコカーリー
■トルクストレート
ストレート形状で汎用性が高い。独自のリブがネクタイ同士のくっつきを防止するので、巻き上げたらネクタイが一本になっていたということが少なく、安定したアピールをしてくれる。
■鯛虫ピン
水抜けが良く、繊細な波動を生む、細いシルエット。ピンテールとして、また、喰い渋る状況ではWピンテールとしても使える。■鰯シャッド
素材に3D形状を可能にするエラストマーを採用したことで、波動の強いシャッドテールのネクタイに鰯ボディを搭載でき、視覚的にも威力を発揮するネクタイになっている。これは鰯パターンでは迷うことなく投入したい。■イカタコカーリー
通常のカーリーとは異なり、ネクタイの断面形を変えることで複雑な波動を発生。超スロー巻きでもアクションするので、真鯛にじっくりと見せたい時に特に有効だ。