スロージギングについて
ジギングにはスロージギング、ハイピッチジギング、ライトジギング、スーパーライトジギングなどがあります。
それぞれポイント、ベイト、ターゲットに合った釣り方、タックルが必要です。
スロージギングは底から中層を、ジグを跳ね上げた後のフォールを中心にミドルピッチで根魚や青物を狙います。
ロッドは、張りがあり、ジグを跳ねさせるのに適したロッド。
リールは、底取りが良く、操作性の良いベイトリールが適してします。
ジグは、フォールでヒラヒラ落ちるジグが多く、シルエットが小さめがおすすめ。
ポイント 棚:底をメインに底~中層をフォール、ミドルピッチで誘う。 タックル:張りがあるロッド、ベイトリール。 ジグ:シルエット小さめ、フォールに強いジグ。
スロージギング メリット・デメリット
メリット
- 底取りがしやすく、狙いたい層をゆっくり狙える。
- 根魚に強い。
- フォールのアピールが強い。
- スローピッチ、ミドルピッチを中心に底~中層の魚種を狙える。
- ジグを思った通りに動かせる。
- 喰わせた感がある。
デメリット
- 大型魚が釣れた際に操作性が悪い。
仕掛け・タックル
ロッド
張りがあり、ジグを跳ねさせるのに適したロッドを選択。
シマノ オシアジガーインフィニティ B65-2
水深80mから180m超までをカバーするB65-2は、このシリーズの中核をなすモデル。青物、マダイを中心に、近海のジギングではもっとも守備範囲の広いロッド。
全長(f/m):6.5f/1.96m
自重(g):137g
適合ジグウェイト(g):100~230g
適合ラインPE(号):MAX2.0号
シマノ ゲームタイプスローJ B66-2
適合ジグウェイト:MAX200g/遅い誘い(根魚・太刀魚など): 水深~180m+α / 速い誘い(青物・回遊魚など): 水深~80m+α / 推奨リールサイズ:300~1500
全長(f/m):6.6f/1.98m
自重(g):128g
適合ジグウェイト(g):MAX200g
適合ラインPE(号):MAX2.0号
シマノ グラップラー タイプ スロー J B68-2
適合ジグウェイト:MAX200g/適合PEライン:MAX2号/ベスト水深:~80m+α/適合リールサイズ:300~1500
全長(f/m):6.8f/2.03m
自重(g):115g
適合ジグウェイト(g):MAX200g
適合ラインPE(号):MAX2.0号
ダイワ ソルティガSJ 61B-2
軽快な跳ね上げアクションが可能な近海スロージギング対応モデル。120~200gジグでの釣りに最適。素材には高反発かつ高感度のHVFナノプラスブランクを採用。フォール時の違和感を手感度でキャッチし、ジグを確実に横に向けられるロッドワークを可能とした。また補強にX45コブラシールドを採用し、不意の大型魚に対応できるパワーも持たせ、幅の広い対象魚の攻略が可能となった。青物、根魚の好むジグの姿勢とフォールアクションを、柔らかいシャクリで実現できるモデル。
全長(f/m):6.1f/1.85m
自重(g):100g
適合ジグウェイト(g):120~200g
適合ラインPE(号):0.8~2.0号
ダイワ キャタリナSJ 60B-2
120~200gジグでの釣りに最適で、浅場対応モデルながら、中深海での柔らかいジャークにも対応できる近海スロージギング対応モデル。
全長(f/m):6.0f/1.83m
自重(g):105g
適合ジグウェイト(g):120~200g
適合ラインPE(号):0.8~2.0号
ダイワ ブラスト 63B-2
近海スロージギング対応。 120~200gクラスのジグで青物や根魚を中心に、やや深場のアカムツにも対応させたモデル。
全長(f/m):6.3f/1.91m
自重(g):110g
適合ジグウェイト(g):120~200g
適合ラインPE(号):0.8~2.0号
リール
リールはベイト。シマノ1500~2000番。ダイワ15番。
シマノ オシアジガー 1500HG
●ジギング用ベイトリールの先駆けとして王道を歩みつつ常に進化と熟成を続けてきたオシアジガー。その道程は、先進テクノロジーとアングラーマインドの融合の歴史である。リールの本質を誠実に追い求めることでのみ得られるクオリティ、そして信頼。その一つ一つが未来へつながる財産となって蓄積されてきた。NEWモデルは遥かなる「巻き」の極致を目指し、革新の機構・インフィニティドライブを搭載。次元を超えた回転フィールを体感したとき、新たなゲームへの期待が満ちてくる。
●軽く滑らかなジガーの「巻き」感を、さらに軽快にできないか?強度を維持したままで操作性をもっと高めたい。不可能とも思えるこんな課題を克服したのは発想の転換だった。それはギアの支持構造を根底から覆す新機構、インフィニティドライブ。回転抵抗を最大約60%排除した驚異の「巻き」が、新たなジギングの扉を開く。
●より効率的な巻き上げを実現する上でキーとなるのは、ピニオンギアをスプール側で支持するグリスベアリング。インフィニティドライブでは回転抵抗の大きいこのベアリングで支持をせず、ピニオンギアを内側からスプール軸で支持する構造を採用。自重:405g
最大ドラグ力(kg):7㎏
PE糸巻量(号-m): 2-500、2.5-400、3-320
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):97㎝
シマノ オシアジガーカスタム 1500HG
フォールレバーを搭載して「Fカスタム」として登場。斬新な形状のフォールレバーは親指1本で瞬時の操作が可能。フォールスピードのみならずジグの水中姿勢をも自在にコントロールし、フォールでの誘いを一層確かなものにします。また、握りやすく力を込めやすい軽量のハンドルノブは中深海の釣りをはじめ高い負荷にも楽々対応。アングラーの負担を軽減します。もちろん、インフィニティドライブとマイクロモジュールギアによる滑らかで力強い巻き上げ、高い剛性・耐久性、スムーズなドラグ性能などジガーが誇るテクノロジーはそのまま継続。1000 番~1500 番はマダイ、タチウオ、根魚、中深海のジギングに。
自重:430g
最大ドラグ力(kg):7㎏
PE糸巻量(号-m): 2-500、2.5-400、3-320
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):98㎝
ダイワ ソルティガ 15H
PE1.5号~4号を使用するジギングにおいて、最も汎用性の高いスタンダードモデル。ワンピッチジャークやジグのスイミングなどの脇挟みスタイルに最適な75-85mmアルミ製クランクハンドルアームを搭載。15H、15HLはPE3号400mのラインキャパシティーとギア比7.1(巻き取り長115cm)でドテラの釣りやジグを飛ばすアクションをする釣りに対応する。また、15S、15SLはギア比6.3(巻き取り長103cm)でシャロースプールを搭載。PE1.5号400m、PE2号300mを使用した水深100m以浅でのジギングで威力を発揮する
自重:485g
最大ドラグ力(kg):8㎏
PE糸巻量(号-m): 2-600、3-400、4-300
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):115㎝
ダイワ キャタリナ 15H-SJ
高負荷にも耐えうるパワフルな巻上げ性能はもちろん、滑らかな回転性能、ドラグ性能を備 えたオフショアジギングリール。心臓部にはハイパーデジギア、ドラグにはATDを搭載し、 高い基本性能を発揮する。スプール交換も可能なため、高切れ時や状況に応じたライン号 数変更も容易(※純正スプールのみ対応)。ドラグ・クラッチは、頻繁に操作するため大径ス タードラグとロングクラッチバーを標準搭載。15Hのターゲットは、マダイ、タチウオ、根魚、 青物、15H-SJのターゲットは中深海など、近海域ジギングで活躍。安心の堅牢ジギングベ イト、ここに極まる。
自重:485g
最大ドラグ力(kg):8㎏
PE糸巻量(号-m): 2-500、3-300
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):99㎝
ライン
PEラインは1.5~2.0号を使用。 リーダーとの組合せについては→【仕掛け・タックル】PEライン・リーダー組合せ表
クレハ シーガーPE X8 300m 2号
●感度/当社PEシリーズで最も伸びが少ないグランドマックスPEwp採用。
●高強度/8本組を採用し強度を徹底追究。
●高視認性/新ピッチマーキングを採用し視認性を徹底追究。
●パリュープライス/コストパフォーマンスを徹底追究。
●ラインナップ/精細な釣法に対応0.6号から、青物などの大物狙いに使用できる6号まで幅広い号柄をラインナップ
ジグ
シルエット小さめで、フォールに強いジグを選択。
ダイワ TGベイト 180g
高比重タングステンメタルジグとして、長年皆様に愛されているTGベイト。唯一無二のアクションは、多くの記録を作ってきました。今までのテッパンカラーに追加してアデルホログラムモデルもラインナップ。
タイラー 200g
無機質な素材を生き物に見せるリアルさ
そのアクションはまさに「パニックベイト」!!左右対象のフォールを重視し弱ってヒラヒラ落ちる「パニック」を演出。
アクションに加え、左右どちらから見えても限り無くリアルなベイトの顔。
ユックリした誘いでも「惑わす目力」で見切られない餌となるジグ「タイラー」ここに完成。
いつも現場の結果を追いかけるセブンの実績よりリリース。
ガンクラフト コソジグ 200g
●コンパクト&イレギュラーなオールラウンダー。
●ボディ形状、バランスは「左右対称」「センターバランス」を採用。左右非対称ボディに比べアクションがイレギュラーになりやすく、一定のアクションの中に生じる一瞬のイレギュラーアクションが、魚の捕食スイッチを入れるトリガー的役割をします。
●また、鉛素材でありながらもボディに厚みを持たせることにより、小さくコンパクトなボディ形状ながら高ウェイト化を実現。タングステン素材よりもゆっくりとしたフォール&アクションができる鉛製ジグの利点を最大限に引き出し、ターゲットに対しジグの存在をより長く水中でアピール。バイトチャンスを大幅に増やしました。さらに、COSO JIGはジャーク時やフォール時にジグがトルネードのように回転。フラッシング効果、幻減効果、水の撹拌効果を生むこのトルネードスピンにより、遠くの魚にも抜群のアピール力を発揮します。
●コンパクトでありながら高いアピール力を兼ね備え、多くのバイトチャンスを生むアクションやフォールを武器に、青物・根魚・太刀魚など、多様な魚種、様々な状況で長期に渡りテストを繰り返し安定した釣果をたたき出してきたCOSO JIG。
まとめ
スロージギングはジグのアクションが自由自在です。
ジグを思った様に動かせるので、釣った感、喰わせた感があります。
是非チャレンジしてみて下さい。